ダイエットに失敗する、5つの原因

こんにちは、SalonRoeyのひろえです♪
まだ5月なのに、もう真夏日が数日ありました((+_+))
長袖のブラウス一枚で快適に、機嫌よく毎日を過ごしていましたが、さすがに真夏日は辛い。
暑すぎてノースリーブが恋しくなったのは私だけではないと思います(^^ゞ
そんな時に改めて誓う、ダイエットしなくっちゃ!!!
しかし、ちょっと待って!(^^)!
毎年繰り返されるこの誓い・・・はたして今までのダイエットは成功と云えるのか?少なくともリバウンドはしてるよね?
本日は、ダイエットに失敗する原因をアレコレをまとめてみました(^_-)-☆
まず初めに、
人類は永く飢餓に苦しんだ歴史があり、食料不足の時にはエネルギーを蓄え、食料があるときには体重を増やし次の飢餓に備えるという術を身に付け、進化し生き残ってきました。
すっごい端折りますが、結果的に人間の体は減量を拒んでるんです(ー_ー)!!
それを乗り越えて減量に成功しても、元の生活に戻ってしまえばリバウンドするのは当然の摂理(*_*;
そして痩せる事も、太ることに関しても、体に指令を送るのは”脳”なので、ダイエットの成功は脳のコントロールが最重要です!
以上の事を踏まえて、5つのダイエット失敗の原因を考えてみました。
〇ダイエットに期限を決めていない
目標設定は漠然と、例えば10年前の・・・一番綺麗だった頃の私の体重になりたい!!(最終目標)
では、早速スタート(ダイエットスタート)
これは、、失敗します(ーー;)
漠然とではなく、長期計画(半年or1年)を立て、中期計画(3か月、1か月、1週間)もはっきり決め、イメージをし、毎日体重の管理をする!
今日はちょっと食べ過ぎたから絶対体重増えてる!だから明日は食べないでおこう・・は、ダメです。
日々の体重の変化に一喜一憂しなくても大丈夫ですよ~!
しっかり計画を立てていきましょう(^^)
〇一品目だけダイエット
りんごダイエットや蒟蒻ダイエットなど、ほぼほぼ食べないダイエット
これは飢餓状態と脳が判断しますよね(ー_ー)!!
なので、このダイエットをやめて普通の食事をとれば、リバウンドしてしまう傾向が高いのです。。
〇糖質抜きダイエット
やはり・・・糖も必要!体って凄いんです!糖が足りてないとタンパク質を糖に変化させてしまうんですって(@_@)
すると今度は筋力が衰え、代謝が下がり、脂肪がうまく燃焼せずに内臓脂肪が溜まる・・・その上老化の原因にもなります。
〇運動をしない、食事制限のみダイエット
運動は必要ですぅ~(*_*;
運動して筋肉を付けることで基礎代謝が上がります!すると食べた物をスムーズに消費し、新しい細胞も生まれます(^-^)
そして大切なのは筋トレのような無酸素運動!脂肪を分解!ほぐしてくれるんですって~!
後にウォーキングの様な有酸素運動で分解された脂肪を燃やしだすと効率アップです(*^^)v
〇エステのみダイエット
いくら最先端のマシンで脂肪細胞を攻撃しても・・・
いくらゴッドハンドが駆使した施術をしても・・・正直、それだけじゃあ厳しいと思います(;一_一)
栄養バランスを考えた食事制限と運動は必須!
如何でしたか(^^)
一番大切なのは、やはりブレない気持ち!!!
脳のコントロールはイメージする事しか無いようです。ブレない心で、絶えずイメージをしながら食事の管理と運動。
長期計画を覚悟して、”一番綺麗だった頃の私”から、”いまが一番綺麗な私”へ変わっていきましょう(^^)
そして、リバウンドの無い、本当の成功を手に入れましょう\(^o^)/
—
webサイト上の文章、画像などの著作権は全てSalon Roeyにあります。無断使用、転載はご遠慮ください。